ツチノコぶろぐ。前回まで
栃木旅行に出かけ、草むらで謎の吸血生物に襲われたツチノコ ( ブログ管理者・人間 )。 少し経ち、その謎の吸血生物は マダニ ではないか?と閃く。 ネットで調べるとマダニには恐い感染症が! それを怖れたツチノコは病院にて診察を受け、軽くあしらわれる。 時間は刻々と過ぎてゆく・・・ツチノコの運命はいかに!
え・・・っと、 コホム。
本編に入る前に、読者の皆様に問う。
この謎の吸血生物シリーズ、

引っ張り過ぎかしら?
自分、書いてて思うんす。 引き延ばし過ぎかな?って
ちょっと巻き気味でイクわね
シーズン3、本編はここ
から
皮膚科はどこじゃ〜っ
皮膚科はどこじゃ〜っ
24時間以内にマダニの引き抜きに成功しなくてはならない私は、南下しながら皮膚科を探し続ける。
彩の国、さいたまの久喜市に入った所で良さげな皮膚科クリニックを発見
その名も、ますだ皮膚科クリニック
早速診察してもらいました
先生いわく、
「 マダニだったらなかなかとれないので、まだひっついているか顎や頭が残っていますよ。 万が一マダニでもSFTSが発症するのはかなり低い確率ですよ。 軟膏出しておきますね。 」
結局、ここでも軟膏出されておわった・・・。
でも、二つの病院で診てもらって

私、安心しました
ますだ皮膚科クリニックは、建物も新しくて先生も話しやすく、雰囲気の良いクリニックでした
近くにあったらな〜
解決解決ぅ〜
ツチノコはご機嫌でお家に帰ったとさ

おしまい 
・・・終わっとらん。 終わっとらんぜよ。
じゃあ、2、3mmの黒い吸血生物は一体全体、

なんだったのじゃ!?
フフフ・・・
数日前に、ようやく答えが見つかったのだよ
虫に詳しい方は、とうに気付いておったのかもしれませんのう
私を惑わせた、黒い吸血生物の正体とは
おそらく・・・
ブヨ。またの名をブユ。
次回、ツチノコ謎の吸血生物に襲われる・ファイナルシーズン へつづく

posted by ツチノコ at 20:20
|
TrackBack(0)
|
体
|

|