


若い方はまだやらないんでしょうね〜、
ツチノコは健康診断のメニューに胃のバリウム検査が登場する年齢になりましたよ

バリウムによる胃部検査行ったことない方はわからないでしょうけど、これが思った以上にアクロバティックなんす

健診バスに乗り込みゲップ止めとバリウム飲んで、台に乗せられガチャコンガチャコン宇宙飛行士訓練かのごとく約120度体を激しく揺さぶられ、、教官からは激しい指示がとぶんす

まさか、バリウム検査こんなに激しいとは思いもよりませんでした

・・・して、その後トイレでバリウムが白いうんt(白く大きい排泄物)となって登場するんですが、
これが、なかなか流れないんす

重いのかしら、流れないの

何度流しても流れないの

トイレの奥底で、ヌバッとたむろしてるの

さて、そこでツチノコがとった行動は何でしょう?
@ 流れぬなら流して流して流してしまえ水攻め作戦
A 流れぬならいっそバリウムうんち(言っちゃったよ

B 流れぬならトイレブラシでギュッギュッと押し込む
答えは・・・ 番組の後半で

って!今教えますよ、Bです

バリウム・ダ・イベンが流れなくて困っている方は水を流しながらブラシなどでパコパコ、スコスコして押し流しませう

イントアネットで調べてみたら、バリウムは金属で重いから流れないそうです。
そして 脱する 前にトイレットペーパーを何重にも敷いてから 落とす と良いそうです。
そして水流が強いよそ様のトイレでやる方もいるそうです。(弱かったらやらないでネン

あと、便秘になりやすいから下剤飲んだ方が良いですよ

まだまだ世の中知らないハピネスなことだらけ・・・
パッパ ヤ パッパー



【関連する記事】
- ホイップスプレッド 加藤産業 『 ふんわりホイップヘーゼルナッツ 』 と トラン..
- 私の花粉症対策♪
- ネットにあふれる健康情報
- ライオン 歯ブラシ 『 デンターシステマ B33 』 やわらかい歯ブラシで優しく..
- ツチノコ朝散歩♪ 背高泡立草が満開だよ〜(*‘∀‘)
- ツチノコ、ブヨに襲われる! マダニ、ブユには要注意!! 刺されないためには!?
- インフルエンザの予防と対策 そして 健康を維持する根本的な話
- インフルエンザワクチンは効果あるの? ・・・私の見解は否。
- 今まで一度もインフルエンザにかかったことがない私。・・・何故か!?
- 実は、夏より冬に亡くなる人が多い! 大寒波襲来で寒さ対策を♪